ポストフェミニズムに関するブログ

ポストフェミニズムに関する基礎文献を紹介するブログ。時々(とくに大学の授業期間中は)ポスフェミに関する話題を書き綴ったり、高橋幸の研究ノート=備忘録になったりもします。『フェミニズムはもういらない、と彼女は言うけれど :ポストフェミニズムと「女らしさ」のゆくえ』(晃洋書房、2020)、発売中。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

フェミニストたちの言う新唯物論について2: ブライドッティ『ポストヒューマン』(2013=2019)第1章まとめ

本ブログ筆者・高橋が、「ポスト」フェミニズムや「ポスト」ヒューマニズムを重視するのは、「ポスト」以下にくっついている「フェミニズム」や「ヒューマニズム」の思想を、新しい時代や社会の状況を踏まえて、練り直す必要があると考えているからです。(…

フェミニストたちの言う新唯物論について

1. ジェンダー、フェミニズム領域において社会構築主義は意義深いものでした。「男/女」という性別をジェンダー(歴史的文化的に構築されてきた性差)とセックス(生物学的性差)に分け、前者を問題にするという形で、性別の脱自然化( denaturalized )…

ジンメルの「個性(Individualität)」概念の現代的有効性:後期近代の「個人化」のなかで(高橋幸)要約

ジンメル研の会報に載せてもらう要約文作った。昨年のジンメル研での報告の要約です。 ポストフェミニズムにはあまり関係していないけれど、せっかくなので公開させてください。ジンメル研究会会報は商業媒体雑誌ではないので、たぶん、ウェブ公開しても怒ら…

女性の男性に対する敵対的/好意的セクシズムについて

【論文紹介】阪井俊文, 2007, 「セクシズムと恋愛特性の関連性の検討」,『心理学研究』第78巻,第4号:390-397. セクシズムとは「人を性で区別すること」くらいの意味であり、性差別(sex discrimination)とは異なります。 敵対的セクシズムや好意的セクシズ…

#metooというハッシュタグ運動の拡がりについての論文を紹介

「2010年代中盤からのファッションとしてのフェミニズム」を読み解くための文献紹介シリーズ1:#metooというハッシュタグ運動の拡がりについて 論文1.Hugo Browne-Anderson, 2017, "How the #MeToo Movement Spread on Twitter:What can data science tel…