ポストフェミニズムに関するブログ

ポストフェミニズムに関する基礎文献を紹介するブログ。時々(とくに大学の授業期間中は)ポスフェミに関する話題を書き綴ったり、高橋幸の研究ノート=備忘録になったりもします。『フェミニズムはもういらない、と彼女は言うけれど :ポストフェミニズムと「女らしさ」のゆくえ』(晃洋書房、2020)、発売中。

『岡崎京子論:少女マンガ・都市・メディア』(2012、杉本章吾、新曜社)

杉本章吾さん(1979年生まれ)の『岡崎京子論:少女マンガ・都市・メディア』(2012、新曜社)を読みました。

 

  
私(1983年生まれ)は岡崎京子を通過せずにきた人なので、きちんと岡崎作品を読んでいないのですが、杉本さんの説明が懇切丁寧で、岡崎京子がとてもよくわかりました。おすすめです。
 
杉本さんは、90年代、00年代の社会学現代思想界隈の議論を丁寧に解説しながら議論を展開しており、そのラインナップからみて明らかに、杉本さんもニューアカにかぶれた時代があったに違いない!
にもかかわらず、文体レベルでは当時の悪文OKの影響下から脱しており、とにかく終始一貫して文体が安定していてわかりやすい。
この題材レベル(岡崎京子という作家と作品)の不安定さと、文体レベルの安定感のギャップが、個人的にはすごく面白かった。こういうのを良い研究書というんだよな、と一人で納得。
 
というわけで、さらに杉本さんに内田春菊論とか吉本バナナ論とか書いてほしいなぁー、読みたいなぁ〜 なんてことを思いました(*´꒳`*)